› よさこい江州:愛翔!! › よさこいイベント、祭り参加、

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年01月17日

湖東真江州遠道演舞指導会

1月15日(土)に湖東真江州遠道演舞指導会を開催

場所は愛荘体育館

参加者は湖東地域のよさこいチーム10チームと、学校の先生26名など100名あまりの人が参加。

今村組から3人の指導者が丁寧に「振り落とし」してくれました。



3月26日には「湖東真江州遠道競演大会」ですが、たくさんのssssっ参加が期待できそうです。  


2010年11月15日

愛知高校文化祭で今村先生が



11月11日(木)に愛知高校の文化祭に今村組の演舞をお願いしました。

愛知高校によさこいのチームを立ち上げたいと思い、文化祭でかっこいいよさこいを体感してもらうことで、生徒たちにその気になってもらおうと考えたからです。

今村先生にお願いしたところ、快諾していただき実現しました。

当日はオープニング2番目のステージで演舞してもらいましたが、生徒たちはめっちゃ興奮して、最後のほうは生徒の大半がステージに上がり一緒に踊るり、大成功でした。

次は、生徒たちに「よさこい愛知組」を作ってもらうように働きかけることです。
滋賀県高校せ一番のチームを、、、いや関西NO1のチームを!!

はたして上手くいくかな?(つ)

  


2010年09月07日

長浜あっぱれ祭りは楽しかった(●^o^●)



今年のよさこい江州:愛翔は昨年、1昨年と違って、ちょっと本気モードで出場しました。

目標は「ファイナル進出」!!☆☆

ハードルは高いけれど、メンバー全員が本気で取り組んできました。

残念ながら「ファイナル」には進めませんでしたが、「今年のよさこい江州:愛翔」はすごかったね」という声をいただき満足です。

しかも、日曜日の京都新聞には「よさこい江州:愛翔」のパレード演舞が大きく載っていたそうで、、、、みられた方教えてくださいね。

写真はステージ演舞と、おきまりの縁の赤フン、旗振り合戦のよさこい江州:愛翔です。
  


2010年05月16日

希望が丘新緑際でよさこい新曲

16日は希望が丘の新緑際でよさこい江州:愛翔とよさこい妓王が共演です。

全部で11曲!!
あっぱれ、柿パラ、叫ばんかい愛翔、花祭り、黒田武士、よいさー数え歌、どっこいしょ、関東総舞れい、

それによさこい江州:愛翔の2010年新曲「幻舞」の初披露☆☆

最後に見学の人にも参加してもらって「うらじゃ音頭」と思いっきり踊りました。

いよいよ来週は「よさこいソーラン日本海。彦根35万石大会」で「幻舞」のストリート演舞初見参!!

  


2010年05月03日

伝統ある能舞台でよさこい新曲を演舞

5月2日(日)に
湖東三山のひとつ「金剛輪寺」の隣にある「秦荘町歴史博物館」の庭の中の水中舞台で「伝統芸能鑑賞会」と一緒に「よさこい江州:愛翔」が演舞しました。

新緑と血染めのもみじで有名な庭にある池の上にある能舞台でよさこい演舞しました。

写真は一緒に出演した「子供能楽」と「地元愛知高校の音楽部」の様子です。

肝心な自分たちの写真を撮り忘れました。

でも、今年の演舞曲「幻舞」を始めてお客様の前で演じることができて一安心です。