› よさこい江州:愛翔!! › よさこいイベント、祭り参加、

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年02月28日

3月~4月のイベント参加予定

昨年はよさこい江州:愛翔と実行委員会で「湖東真江州遠道演舞会」を開催し、東日本大震災の直後だったので、復興支援の大会としましたが、多くのチームや観客の皆様から、募金をいただき赤十字に届けmさいた。

 今年は、「寿」が主催する復興祭りなどに参加します。

3月18日10時~15時 「復興祭」
  会場:米原市山東グリーンパーク
      ストリートとステージ演舞
      よさこい江州:愛翔はどちらも13番目の演舞です(ストリート予定時刻 11時10分)
3月25日(日)スカーレットウインドオーケストラ演奏会イン彦根『朱音祭』
       ひこね市文化プラザ、エコー 14時
      オーケストラとのコラボでオリジナル曲を踊ります
4月7日(土)京都さくらよさこい
       昨年に続いての参加です。
       よさこい江州:愛翔の「夢翔舞」ニューバージョンで踊ろう
        京都市役所前特設ステージ。岡崎公園他
  

2011年10月17日

あっぱれ祭りファイナル進出と特別賞受賞



台風と雨で2度も延期された「あっぱれ祭り2011」が10月16日に開催され、「よさこい江州:愛翔」も4度目の参加をしました。

いつか「あっぱれのファイナルで踊りたい」、、、、がメンバーの強い思いです。

しかし、、、、

滋賀県で一番歴史があり、最高レベルのチームが参加するあこがれの大会ですから、入賞どころかファイナルに進出し、夜間のきらびやかな照明の中で踊るのは至難のことです。

でも、今年のよさこい江州:愛翔のみんなは「思いが違っていた」んです。

練習もパート別にやり、ちいさい子どもたち(Aチーム)も一生懸命(お母さんも)です。。。

チームの顔になるBチームも猛練習、、、

そして、新しくできた湖東三山の大旗とビンてまりの旗で、ステージのオープニングを飾る演出の効果もあり、、、、

見事、、、まさか???  のファイナル進出の発表では泣き出す踊り子も、、、、
よそのチームのひとからも「おめでとう」と祝福され、、、また、涙、、、

ファイナルでは気持ちよく、しかも今年一番の踊りができたと思います。

その結果ファイナルだけでなく「ふるさと賞」まで頂きました。

このいきおいで、10月30日「愛荘町:よさこい江州競演会」のホームチームとして町の皆さんに、その踊り「夢翔舞」を見てもらいます。

超うれしい!!


  

2011年05月13日

希望が丘で湖東真江州遠道を踊りまくる

5月8日は希望が丘で、ござれ江州のイベントに参加しました。>

よさこい江州:愛翔は「湖東真江州遠道」を広める目的もあり、2回ともステージで踊りました。




そうしたら野洲市のよさこいチーム「よさこい妓王」さんも「湖東真江州遠道」を演舞してくれました。

うれしいことに主催者のNPO法人ござれ江州さんから「最後の総踊りで”湖東真江州遠道”を踊りたいのでよさこい江州:愛翔のメンバー
が前で踊ってほしい」と言われたのです

甲賀彩風舞人、よさこい妓王、あかね江州、よさこい江州:愛翔はみんな踊れるのですが、京都や三重県のチームも一緒になっての総踊りはうれしかったですね。


  

2011年05月05日

さくらよさこい2011:5月4日

よさこい江州:愛翔の初めての県外イベント参加です。
演舞曲は「湖東真江州遠道」です
京都のみなさんに江州音頭をベースにした「湖東真江州遠道」を堪能していただけたと思います。
演舞場所は、京都市役所会場のほか、地下街「ゼスト御池」の特設会場などで4回。



踊りの合間には「東日本大震災の震災孤児への募金活動」も3回しました。

なんとワンチャンまでよさこい衣装で登場して大人気でした。

今回はお揃いの「よさこい江州:愛翔Tシャツ」でパチリ。


  


2011年05月03日

5月

イベント出演予定

5月4日(祝日)「京都さくらよさこい」
    新曲「湖東真江州遠道」を京都市役所前特設ステージ他で演舞します。
    メンバーは8時に愛知川公民館集合(バス)
5月8日(日) 希望が丘「ござれ江州」で演舞
    「湖東真江州遠道」「ちゃぐ」他を演舞
5月22日(日) 近江八幡市安土文芸の郷セミナリヨ広場「つながり広場」イベント    「湖東真江州遠道」他を演舞;あかね江州と共演