› よさこい江州:愛翔!! › よさこいイベント、祭り参加、

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年06月24日

彦根35万石大会(よさこいソーラン日本海)

6月24日彦根で開催された大会に参加しました。
彦根駅前通りでストリート演舞です。
そのあと、彦根城内の公園でステージ演舞しました。
演舞曲は「夢翔舞」12年バージョンで、纏(まとい)、傘演舞、子供たちの扇子演舞もきまっていました。



今年衣装を新しくしたチームの中では「舞蛍」さんの青を基調とした蛍らしい衣装。


「舞姫」さんの衣装が印象に残りましたね。
  


2012年04月22日

しずが岳春乱舞

日時:2012年4月22日(日)
場所:滋賀県長浜市木之本町スティックホール

あいにくの大雨で、会場は屋外から、狭いホールのステージに変更
それでも17チームが交流を兼ねて、演舞しました。

聖泉大学「はじめ」は、我々の作った「湖東真江州音頭」を演舞してくれMCに森代表が応援

総踊りにも「湖東真江州音頭」が踊られ、滋賀の総踊り曲として認知されつつあります。(笑)

江州大舞隊の「神ば」はやはり見ていて気持ちが入る踊りでした




長浜のゆるキャラ「石田みつなり」君も参加です。  

2012年03月31日

じょいふるあいしょうという施設でよさこい江州:愛翔






滋賀県愛荘町にある高齢者の介護施設でよさこい江州:愛翔の演舞をしました。

あいにくの雨のため室内で踊ることに。

写真の通り狭いので、曲ごとに子供チーム、中高生チーム、大人チームごとに踊りました。





みなさん大喜びでしたが、お年寄りには特にこどもチームの踊りには大喜びでした。
  

2012年03月25日

彦根朱音祭でオーケストラトコラボ

3月25日は彦根市文化プラザで朱音祭という地元のオーケストラの定期演奏会でよさこい江州:愛翔とのコラボで踊り、ました。




いつものよさこいと違って、オーケストラの演奏は決して踊りやすいとは言えないのですが、ほぼ満席に近いお客さんのおかげで気持ち良く踊れました。


来週は、31日に地元愛荘町のジョイフルという高齢者施設(愛知川国道8号線沿い)d恵13時ころから5曲ほど演舞します。
屋外ですから見学に来てください。
  

2012年03月18日

3月18日復興祭 米原市山東グリーンパーク

昨年の3月は11日の東日本大震災の直後でしたが「湖東真江州音頭大会」をわがよさこい江州:愛翔などの主催で、はハーティセンターで開催したのを思い出します。

 今年は「寿」さんが「復興祭」として開催されたのに全部で20チームが参加しました。

 春休み直前という時期で各チームとも参加人数は少なかったのですが、寒さを吹き飛ばす厚い演技ができていました。



 よさこい江州:愛翔も16人の参加という少なさでしたが、元気さはかなりでていましたよ。

 ストリートと、傘、旗を使って「東北への思い」をステージで表した写真です。