
2011年10月31日
成績発表
10月30日開催の「よさこい江州競演会2011」の成績
滋賀県を代表するよさこい江州:愛翔チームが集結してレベルの高い大会となりました。
審査員も悩むほどの接戦だったようです。
成績結果
1:よさこい江州競演会2011大賞ーーーーー「寿」(米原市)
2:よさこい江州競演会2011準大賞ーーーーー「天舞賤ヶ岳」(長浜市)
3:敢闘賞(京都新聞賞) ーーーーー「ツインズムーン朋友」(米原市)
4:元気賞(中日新聞賞) ーーーーー「江州大舞隊」(長浜市)
5:ほのぼの賞(毎日新聞賞) ーーーーー「山東舞蛍」(米原市)
6:フェア演技賞(読売新番賞) ーーーーー「チームHatakawa」(愛荘町)
滋賀県を代表するよさこい江州:愛翔チームが集結してレベルの高い大会となりました。
審査員も悩むほどの接戦だったようです。
成績結果
1:よさこい江州競演会2011大賞ーーーーー「寿」(米原市)
2:よさこい江州競演会2011準大賞ーーーーー「天舞賤ヶ岳」(長浜市)
3:敢闘賞(京都新聞賞) ーーーーー「ツインズムーン朋友」(米原市)
4:元気賞(中日新聞賞) ーーーーー「江州大舞隊」(長浜市)
5:ほのぼの賞(毎日新聞賞) ーーーーー「山東舞蛍」(米原市)
6:フェア演技賞(読売新番賞) ーーーーー「チームHatakawa」(愛荘町)
2011年10月29日
30日天気によって
29日10時現在の見込みです。
10時30分〜「ステージリハーサル演舞」
11時30分〜「ストリート演舞」の2つは雨にならなっくて予定通り開催できそうです。
13時30分〜の本番「ステージ競演会」は小雨程度なら予定通り特設ステージで行いたいと思います。
但し、雨の状況によっては「ハーティセンター」へ移動して開催すこともあります。
よさこい江州競演会:主催者
問い合わせは 090-7091-8376 へ
10時30分〜「ステージリハーサル演舞」
11時30分〜「ストリート演舞」の2つは雨にならなっくて予定通り開催できそうです。
13時30分〜の本番「ステージ競演会」は小雨程度なら予定通り特設ステージで行いたいと思います。
但し、雨の状況によっては「ハーティセンター」へ移動して開催すこともあります。
よさこい江州競演会:主催者
問い合わせは 090-7091-8376 へ
2011年10月19日
あっぱれ祭り祭り2011ファイナルの演舞です
2011年10月17日
あっぱれ祭りファイナル進出と特別賞受賞

台風と雨で2度も延期された「あっぱれ祭り2011」が10月16日に開催され、「よさこい江州:愛翔」も4度目の参加をしました。
いつか「あっぱれのファイナルで踊りたい」、、、、がメンバーの強い思いです。
しかし、、、、
滋賀県で一番歴史があり、最高レベルのチームが参加するあこがれの大会ですから、入賞どころかファイナルに進出し、夜間のきらびやかな照明の中で踊るのは至難のことです。
でも、今年のよさこい江州:愛翔のみんなは「思いが違っていた」んです。
練習もパート別にやり、ちいさい子どもたち(Aチーム)も一生懸命(お母さんも)です。。。
チームの顔になるBチームも猛練習、、、
そして、新しくできた湖東三山の大旗とビンてまりの旗で、ステージのオープニングを飾る演出の効果もあり、、、、
見事、、、まさか??? のファイナル進出の発表では泣き出す踊り子も、、、、
よそのチームのひとからも「おめでとう」と祝福され、、、また、涙、、、
ファイナルでは気持ちよく、しかも今年一番の踊りができたと思います。
その結果ファイナルだけでなく「ふるさと賞」まで頂きました。
このいきおいで、10月30日「愛荘町:よさこい江州競演会」のホームチームとして町の皆さんに、その踊り「夢翔舞」を見てもらいます。
超うれしい!!

2011年10月04日
出場チーム決定、説明会は16日
10月30日の出場チームが決定しました。
YS48
天童舞心
舞姫
KOUGA彩風舞人
近江湖彩天舞
ツインズムーン朋友
秦荘東小学校
チーム「飛龍」
山東舞螢
天童キッズ
近江紅天女
天舞賤ケ岳
アザック・とよさと
愛東風華舞
寿
よさこい妓王
七尾天神
江州大舞隊
よさこい江州:愛翔
YS48
天童舞心
舞姫
KOUGA彩風舞人
近江湖彩天舞
ツインズムーン朋友
秦荘東小学校
チーム「飛龍」
山東舞螢
天童キッズ
近江紅天女
天舞賤ケ岳
アザック・とよさと
愛東風華舞
寿
よさこい妓王
七尾天神
江州大舞隊
よさこい江州:愛翔